NEWSニュース
ニュース一覧
PICK UP注目ニュース
-
ニュース2025.03.20
がん治療研究を応援!3月14日(金)「deleteCマッチ」寄付金額確定のお知らせ
-
ゲーム2025.03.18
【MDP】NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 DIVISION1 第13節 埼玉パナソニックワイルドナイツ戦
-
ゲーム2025.03.18
【マッチレポート】強烈アタック&スクラム!トライ重ねた80分(トレーニングマッチ 東京SG戦)
-
ゲーム2025.03.17
【マッチレポート】熱狂と試練(NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 第11節 S東京ベイ戦)
-
ゲーム2025.03.13
【試合の見どころ】これまでと違う世界で(2024-25シーズン第11節 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ戦)
-
チケット2025.03.13
【チケット情報】NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 第16節 BL東京戦 チケット販売価格決定のお知らせ
-
チケット2025.03.13
【チケット情報】NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 第15節 神戸S戦 チケット販売価格決定のお知らせ
-
ゲーム2025.03.13
【メンバー発表】トレーニングマッチ 東京サントリーサンゴリアス戦(3月15日)
-
ゲーム2025.03.12
【メンバー発表】NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 第11節 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ戦(3月14日)
-
ゲーム2025.03.11
ラグビー観戦が社会貢献に!がん治療研究の応援につながる4大アクションを発表!「投稿」「視聴」「来場」「得点」が寄付に
-
2025.02.14
サステナビリティ
【サステナハブ vol.7】ふだんの暮らしの中で、誰もがかろやかに参加できる"カジュアルソーシャルアクション"を
-
2025.02.07
サステナビリティ
浦安D-Rocksホストゲーム会場における再生可能エネルギーの活用によるカーボンニュートラルの取組み
-
2025.02.05
サステナビリティ
浦安D-RocksとJAL SAF普及促進に向けた共創施策を開始
-
2025.01.15
サステナビリティ
【サステナハブ vol.6】スポーツだからこそできる気候変動への向き合い方
-
2024.12.25
サステナビリティ
"部活動改革"に向けた新たな取り組みについて
-
2024.12.12
サステナビリティ
【サステナハブ vol.5】日本企業・産業界の気候変動推進を牽引するJCI共同代表・加藤氏に聞く、スポーツのポテンシャル
-
2024.12.10
サステナビリティ
試合時における選手の移動に伴うCO₂排出をオフセット - サステナブルな移動を実現 -
-
2024.11.30
サステナビリティ
【ホームタウン活動】浦安こども食堂コミュニティへ「スーパー大麦のちから」を寄贈
-
2024.11.13
サステナビリティ
【サステナハブ vol.4】「お客さまとともに」取り組む姿勢と共創の意義
-
2024.11.11
サステナビリティ
クラブハウス等に再生可能エネルギーの電力を導入開始
-
2024.11.01
サステナビリティ
選手発のアイデアをみんなで形にしていく新共創プロジェクト「"この指とまれ"プロジェクト」始動のお知らせ
-
2024.10.16
サステナビリティ
【サステナハブ vol.3】「デコ活」を通じたサステナビリティの共創と可能性
-
2024.09.30
サステナビリティ
デコ活の推進およびデコ活応援団への参画について
-
2024.09.25
サステナビリティ
【サステナハブ vol.2】スポーツチームとの共創への期待と課題
-
2024.09.24
サステナビリティ
スポーツ界横断の使い捨てプラごみ削減プロジェクト『HEROs PLEDGE』参画について
-
2024.09.17
サステナビリティ
【サステナハブ vol.1】スポーツチームがSDGs活動をやる意義
-
2024.09.17
サステナビリティ
社会との共創で持続可能性な世界を目指し「D-Rocks Sustainability Hub」を開設
-
2024.09.12
サステナビリティ
認定NPO法人deleteCと「ソーシャルアクションパートナー契約」を締結
-
2024.09.10
サステナビリティ
日本スポーツ界最高峰のサステナビリティ推進「エリートエイト」にリーグワン唯一参画
-
2024.09.03
サステナビリティ
2024‐25シーズンにおける長期療養のこどものスポーツチーム入団事業「TEAMMATES」募集について
-
2024.08.26
サステナビリティ
ちばSDGsパートナーへの登録について
-
2024.06.07
サステナビリティ
【2024-25シーズン 普及活動 No.1】 浦安市立北部小学校へのタグラグビー教室の実施
-
2024.05.22
サステナビリティ
【LTO】5月26日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2024.05.09
サステナビリティ
【LTO】5月18日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2024.04.30
サステナビリティ
チーム活動におけるGHG排出量 計測結果・削減計画ならびにオフセットの実施について
-
2024.04.05
サステナビリティ
【LTO】4月20日及び4月21日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2024.03.04
サステナビリティ
【LTO】3月30日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2024.02.29
サステナビリティ
株式会社ピリカ及び株式会社NTTドコモと連携した「サステナビリティ協働プロジェクト」始動について
-
2024.02.14
サステナビリティ
【LTO】2月17日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2024.01.29
サステナビリティ
【LTO】2月3日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2024.01.22
サステナビリティ
【LTO】1月27日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2024.01.07
サステナビリティ
【LTO】1月13日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2023.12.26
サステナビリティ
【実施報告】選手着用ウェア販売後の取り組みついて
-
2023.12.11
サステナビリティ
【LTO】12月16日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2023.12.08
サステナビリティ
ホスト開幕戦(12/16 九州KV戦)におけるフードドライブの実施について
-
2023.12.08
サステナビリティ
再生可能エネルギーを活用した試合の開催によるカーボンニュートラルの推進について
-
2023.12.06
サステナビリティ
Re:フラッグプロジェクトの実施について
-
2023.12.04
サステナビリティ
サステナビリティ宣言について
-
2023.11.26
サステナビリティ
【LTO】12月2日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2023.11.19
サステナビリティ
【LTO】11月25日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2023.10.19
サステナビリティ
【LTO】10月21日におけるLEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2023.10.04
サステナビリティ
特別選手 宮原晴輝(みやはらはるき)選手の入団について
-
2023.09.28
サステナビリティ
TEAMMATES活動への賛同、及び入団式のご案内について
-
2023.08.28
サステナビリティ
長期療養のこどものスポーツチーム入団事業 「TEAMMATES」参画について
-
2023.04.24
サステナビリティ
LEADS TO THE OCEAN2023 ゴミ拾いマスター表彰式開催のお知らせ
-
2023.04.21
サステナビリティ
第17回~第19回LEADS TO THE OCEAN(LTO)開催並びに表彰式のお知らせ
-
2023.04.12
サステナビリティ
オフィシャルパートナーNOMON株式会社との地域共創活動について
-
2023.04.08
サステナビリティ
しんせいグッズプロジェクトについて
-
2023.02.28
サステナビリティ
第11回〜第14回LEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2023.01.08
サステナビリティ
第7回〜第9回LEADS TO THE OCEAN (ゴミ拾い活動)開催のお知らせ
-
2022.11.14
サステナビリティ
第4回~第6回LEADS TO THE OCEAN(LTO)開催のお知らせ
-
2022.10.06
サステナビリティ
LTO(LEADS TO THE OCEAN海に続くプロジェクト)に参画が決定
-
2022.08.30
サステナビリティ
「#deleteC大作戦」参加のお知らせ
-
2022.08.30
サステナビリティ
"みんなの力で、がんを治せる病気にする"プロジェクト「deleteC」に参画!