秩父宮4DAYS

初めて観戦ガイド

NEWSニュース

2025.03.28
ゲーム

【試合の見どころ】渾身の一撃を(2024-25シーズン第13節 埼玉パナソニックワイルドナイツ戦)

渾身の一撃を
2024-25シーズン第13節 埼玉パナソニックワイルドナイツ戦)

NTTジャパンラグビーリーグワン2024-25シーズン
◇浦安DR×埼玉WK2025329日@宮城・キューアンドエースタジアムみやぎ)

パワーを溜めた者たちが、渾身の一撃を放つ。

浦安D-Rocks(浦安DR)は、2勝目を奪った先週の第12節からメンバーを大きく変えた。先発だけで11名。リザーブでは新たに6名がメンバーに入り、土曜日の公式戦に挑む。

「雰囲気はめっちゃ良いです」

陽気な声でチーム内の雰囲気をそう語るのは、天性のプロップ石田楽人(いしだ・がくと)だ。

「試合に出たかったメンバーも多いので、パワーも溜まってます。一人ひとりがやるべきことをやっていて、まとまっていると聞いてます」

IMG_7509.jpg

そう話す石田自身は、翌日曜日、古巣(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)とのトレーニングマッチに先発予定だ。
石田は第2節まで2試合に途中出場。コンディション調整が多くなっている現状についても「今シーズンはあんまりツイてないですね(笑)」と笑いつつも、内なる闘志を燃やしている。

LINE_ALBUM_2025.3.18-21_250328_2.jpg

ただ昨季は9試合に出場する大車輪。花園近鉄ライナーズとの入替戦2試合でもスタメンを飾り、堅固なスクラム、堅実なキャリー、高い守備力でディビジョン1D1)昇格に貢献した。
学生時代からずっとプロップ。神奈川・桐蔭学園時代は、同期で主将のSH齋藤直人(仏トゥールーズ)らと花園準優勝を経験。専修大学ではU20日本代表に選抜。同代表の当時のヘッドコーチは、遠藤哲アシスタントコーチ(浦安DR)だった。
天性のプロップだからこそ、試合観戦でも注目ポイントはスクラムになってしまう。2勝目を挙げた前節(三重ホンダヒート戦)のスクラムについて訊ねられた職人は、「すごく良かった」と評価した。

「スクラムはウチの武器になってます。後半のスコンズ(セコナイア・ポレ)は相手を浮かせてましたよね。後半になるにつれてドミネート(制圧)できていて、全体として良いスクラムが組めていたと思います」

LINE_ALBUM_2025.3.22 vsHeat_250328_1.jpg

埼玉WK戦は、そのスクラムを組む先発フォワードが7人変わった。

まずFW1列が3名変更。PRポレ、HO金正奎の2人が今季初先発となり、PR竹内柊平は第3節以来のスタメンに息を巻く。
バックファイブ(FW23列)は変更が4箇所。LOヴィンピー・ファンデルヴァルト。バックローは第5節以来の登場となるFL中島進護、FL小嶋大士、NO8ブロディ・マカスケルの3名。いずれも東京サントリーサンゴリアスとのトレーニングマッチ(315日)で活躍した面々だ。

LINE_ALBUM_2025.3.24-28_250328_6.jpgLINE_ALBUM_2025.3.24-28_250328_3.jpg

先発バックスは4名がスターターへ。
SH橋本法史とゲームキャプテンを務めるSO田村煕。4試合ぶりの出場となるCTBルテル・ラウララ。トレーニングマッチで再三好機を生み出していたWTBタナ・トゥハカライナは、前回の埼玉WK戦以来、7試合ぶりの公式戦へのぞむ。

LINE_ALBUM_2025.2.19-22_250328_1.jpg

そしてリザーブでは、HOキアヌ・ケレルサイムス(第8節以来)に加えて、アーリーエントリー組の梅田海星(帝京大学)、佐々木柚樹(大東文化大学)の2名がリーグデビューに備える。

LINE_ALBUM_2025.3.24-28_250328_2.jpg

そして筑波大学卒で実質1年目の白栄拓也もデビューに備え、7人制代表としての経験豊富な2名、松本純弥(第5節以来)、石田大河(第4節以来)も途中出場のときを待つ。

LINE_ALBUM_2025.3.24-28_250328_4.jpg

これ以上ないほどのエナジー溢れるメンバーから、石田楽人が注目選手として選んだのは――フロントロー(プロップ、フッカー)ではなかった。

「今週は初先発のメンバーが多くて、スコンズ(PRポレ)も正奎さんも(HO金)も初スタートですし、梅ちゃん(梅田海星)もリザーブに入ってますが――僕はヴィンピーです」

LINE_ALBUM_2025.1.4 vs Eagles_250328_1.jpg

日本代表21キャップを誇る36歳。第9節以来のスターターとなるLOファンデルヴァルト。南アフリカ出身らしいハードワーク、フィジカリティが大きな武器だ。

「ヴィンピーは、もとがめっちゃ負けず嫌い。なので、だいぶ気合い入ってます(笑)。注目してほしいプレーは、流れながらのボールキャリー。あれが一番の武器だと思えるくらい、めちゃくちゃ上手いです。他にも見どころはたくさんありますが、僕はやっぱりヴィンピーです」

LINE_ALBUM_2025.2.15 vsBlackRams_250328_2.jpg

リーグ戦だけで18試合ある過酷なD1では、チームの総合力こそが問われる。ここが浦安D-Rocksとしての見せ所だ。
舞台は整った。エナジー溢れるメンバーが、渾身のセットプレー、渾身のボールキャリー、渾身のタックルを放つ。

LINE_ALBUM_2025.3.24-28_250328_1.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------
埼玉WK戦の出場予定メンバーはコチラ!
https://urayasu-d-rocks.com/news/game/index_1610.html

トレーニングマッチ(S東京ベイ戦)のメンバーはこちらから!
https://urayasu-d-rocks.com/news/game/index_1611.html

  • TOP
  • NEWS
  • 【試合の見どころ】渾身の一撃を(2024-25シーズン第13節 埼玉パナソニックワイルドナイツ戦)